-
-
ペンス米国副大統領、割とガチ目にチャイナ批判。米中で覇権を争うなか、日本はぜひ勝ち組につこう
2018/10/10 -未分類
どうも、MOTOYAです。 ちょっと今回のニュースはターニングポイントかもしれない、という意見が多いです。 米国、チャイナを批判 ペンス副大統領が中国政策に関する演説で、中国脅威論を展開し、対抗してい …
-
-
大阪・豊中の商店街が日の丸を一斉掲揚。案の定、一部のアレが騒ぎ立てる。それって話題のヘイトスピーチなのでは?
2018/10/09 -未分類
どうも、MOTOYAです。 最近国の旗に関するニュースが多いですね。 例えば、韓国が自衛隊に対して旭日旗を自粛しろと言って、防衛大臣が拒否するというニュースもありました。 結局、自衛隊は観艦式をボイコ …
-
-
共産党市議団、小金井市議会にて、沖縄基地の本土移設も選択肢とする陳情に関する意見書案に翻意して反対。共産党のイデオロギーが色濃くでた事例か
2018/10/08 -未分類
どうも、MOTOYAです。 先日、小金井市議会が、沖縄の基地問題について、本土移設も選択肢とする陳情を採択したとして話題になっていました。 その陳情を受けた意見書案について、こんなニュースが入ってきま …
-
-
「上念司氏講演会 日本経済の行方」を聞きに中央大学まで行ってみた
2018/10/07 -未分類
どうも、MOTOYAです。 今日は中央大学にて行われた、 上念司さんの講演会に行ってきました。 弁論部に入ったのが運の尽き 上念司さんは中央大学のOBです。 その中央大学は今日がホームカミングデーで、 …
-
-
アベノミクスの恩恵を受けていた沖縄。やっぱり景気回復、この道しかない
2018/10/05 -未分類
どうも、MOTOYAです。 先日、沖縄知事選が行われ、玉城デニー氏が当選を果たしました。 玉城氏には、ぜひとも沖縄県民の生活が向上するような県政をお願いしたいものです。 一人あたり県民所得は全国最下位 …
-
-
柴山文科相が教育勅語には普遍性がある部分があると言い、批判が集まる。たしかに教育勅語の内容は至極普通だが、その正論を通す方法を考えるのが政治家の仕事
2018/10/03 -未分類
どうも、MOTOYAです。 教育勅語というキーワードがヘッドラインにのったのでなんぞやと思ったら、こんなニュースです。 柴山文科相、教育勅語には普遍性がある部分がある 初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は …
-
-
本庶佑・京大特別教授、ノーベル医学生理学賞を受賞。教授の発見は、未来何年にもわたって患者を救い続ける
2018/10/02 -未分類
どうも、MOTOYAです。 普段、あまりテレビを見ないのですが、たまたまテレビをつけてみたら、ちょうどタイトルのニュースをやっていました。 本庶佑・京大特別教授、ノーベル医学・生理学賞を受賞 スウェー …
-
-
沖縄知事選、玉城デニー氏が勝利。沖縄県民にために、がんばってください
2018/10/01 -未分類
どうも、MOTOYAです。 昨日、沖縄知事選が行われました。 開票が21時から、と聞いていましたが、なかなか当確がでなかったのでやはり接戦なのだろうかとドキドキしていました。 結果、玉城デニー氏が勝利 …
-
-
日経平均が約27年ぶりに高値。あけましておめでとうございます
2018/09/29 -未分類
どうも、MOTOYAです。 5年と9ヶ月前、安倍政権はデフレ脱却、三本の矢、アベノミクスを前面に押し出して政権を獲得しました。 当時の安倍自民党総裁が総理の座に就く前から、景気が回復するとの期待感から …
-
-
韓国が旭日旗にイチャモンをつけるも、小野寺五典防衛大臣がキッパリ拒否。朝日新聞の社旗にも文句を言って、どうぞ
2018/09/28 -未分類
どうも、MOTOYAです。 韓国、旭日旗、というキーワードで思わず、あっ(察し)となりましたが、小野寺大臣が毅然と対応してくれるようなので、事なきを得ました。 韓国、観艦式で旭日旗の掲揚を控えるよう要 …